6月24日(月)はストレスを取り去るカラクリの1回目眠れない、人前に出ると赤くなる、突然心臓がドキドキするといった心身症と呼ばれるものなぜ?心身症が起きるのか・・・それは、ストレスが脳に影響しているから。。脳でストレスを感じると、無意識でコントロールしている自律神経が乱れ"自律神経失調症"...
5月27日(月)は聴き方の講座の3回目「傾聴と言えばロジャース」と言われるほどアメリカでは有名な「ロジャースの聴き方」日本でもいろんな本などでそのテクニックを学ぶことができますとはいえ、ロジャースの醍醐味は何と言っても、相談者と一緒に悩んで、一緒にその悩みに取り組んでいこうとする姿勢それがロジャースの聴き方の...
4月22日(月)は聴き方の講座の2回目”聴くに始まり、聴くに終わる”聴き方が変わるだけで、職場人生も大きく変わります。カウンセリングの父ともいわれるカール・ロジャース。今回は、人の話をどのように聴けばよいか?について共感的理解を学びました。共感的理解の方法については、「アクティブ・リス...
3月25日(月)は聴き方の講座”聴くに始まり、聴くに終わる”聴き方が変わるだけで、職場人生も大きく変わります。カウンセリングの父ともいわれるカール・ロジャース。悩んでいる人に対して、「カウンセラーは問題を解決するな」と言いました。実は、経験値が高く優秀な人ほど「ああしたら、こうしたらい...
2月26日(月)は現代物理学×心理学の講座物理学でいう「第二熱力学」とは“エントロピー増大の法則”で、簡単には「物事は放っておくと、乱雑・無秩序の方向に向かい、自発的に元に戻ることはない」という事。これはビックバン以来の宇宙の法則ですが、人間は生きている間は熱を体内で作り続...
1月29日(月)は生きる意味をみつける講座無意識を唱えたフロイト。私たち個人には意識と無意識が存在。その無意識は産まれてからこれまでの出来事をハードディスクのように記憶。そのうちの「嫌な出来事が呼び起こされて、私たちの心に影響をあたえる」と、フロイトは言いました。 そしてフロイトの弟子のユング。個人の無意識は...
12月25日(月)は日本の森田正馬先生が発明した森田療法療法。世界の森田セラピーとして、ゲシュタルト療法など、西洋の多くのセラピーに影響を与えました。森田療法は内から湧き上がる不安・緊張を「あるがまま」に受け入れるのがコンセプト。①「いま、ここ」を味わう②不安を味方にして「行動」に意識を向ける③相手にも自分に...
11月27日(月)は「ゲシュタルト療法」ゲシュタルトとは「この世は人の受け取り方で決まる」これを現象学ともいいます。分かっていても人はついつい、自分のダメなところに目が行きます。それと似た考えが”中国の陰陽説”良いときに黒い目が、逆に悪いときに白い目が出てくる。「人生万事塞翁が馬」いつ...
面白いほど心が読めるテストセラピー② 8月28日(月)はテストセラピーの2回目 今回は絵でその人の無意識が分かる「バウムテスト(木の絵)」と「家族画」といった心理テストをやりました。この世界で直立しているのは「人」と「木」だけ。人は木の絵に自分を投影するんです。゛まさに絵は口ほどにものを言う”参加...
面白いほど心が読めるテストセラピー① 7月31日(月)はテストセラピーの1回目いろんな心理テストを体験しました。医療で病気を調べるのにレントゲンを始め、CTやMRIなどいろんな装置で病名を判断します。それと同じで、心の状態も質問に答えたり、絵を描いたりして、現在の心の状態を見ていく、心理検査がとても大切です。...
自分の潜在能力を伸ばし心を癒す催眠の不思議② 6月26日(月)は催眠療法の2回目自律訓練法を体験しました。意識と無意識の間にある扉を、脳をα状態にすることで開き、そこにプラスの言葉を入れることで自律神経を整えていきます。参加者から、「さっきまで耳鳴りがしていたのに、あら不思議」という声も・・・ (...
自分の潜在能力を伸ばし心を癒す催眠の不思議① 5月29日(月)は催眠療法の1回目「なぜ?ストレスが病気になるのか」を脳のしくみを通して学びました。ストレスにより、脳が影響を受けると、つながっている自律神経(身体を自動的に調整)に障害が発生。「胃潰瘍」「円形脱毛症」といった心身症が現れます。それを未然に防ぐため...
過去を離れ新しいあなたに生まれ変わる8ステップ② 4月24日(月)はエリクソンの発達心理学の2回目人間の成長を8段階に分けたエリクソン前回は乳児期~幼児期(0歳から6歳ごろ)まで、特に「乳児期」の基本的信頼(親の愛情)が大切という内容を学びました☆今回は児童期(小学生)がメインで、この時期は遊びが大切。これま...
過去を離れ新しいあなたに生まれ変わる8ステップ① 3月27日(月)はエリクソンの発達心理学人間の成長を8段階に分けたエリクソンなかでも第一段階「乳児期」の基本的信頼(親の愛情)が人間にとって最も大切という内容を学びました☆大切なことはわかっていても、親も若い時の初めての経験「両親とも、一生懸命手探りで育ててく...
本当の自分に出会える音楽力② 2月27日(月)は音楽力の音楽診断テストいまの自分の心のコンディションがわかるワーク「寂しさ度」「お疲れ度」を自分自身で感じてもらいました。講座の最後は音楽のチカラを借りて、子供の頃の記憶を呼び覚ますワーク。思いが溢れて涙が止まらなくなる人が多いのですが今回の参加者は楽しい思い出...